
【New Arrivals】喜界島の恵みにくつろぐ...珊瑚ディフューザー『MASU』
Gluxury
Lifestyle
Gluxryでは10月20日(金)より、喜界島の珊瑚を使用した珊瑚ディフュザー『MASU』を販売開始しました。
喜界島(きかいじま)は⿅児島県の奄美群島内で最も北東部に位置する島。
珊瑚礁が隆起してできた喜界島は、アルカリ⼟壌でミネラルが豊富に含まれており、在来・固有の植物が多く存在しています。
珊瑚ディフューザー『MASU』は、上品な肥前吉⽥焼の器に入れた喜界島の白い珊瑚に、在来柑橘のフレグランスオイルを垂らして香りを愉しむ天然のアロマディフューザー。
珊瑚は多孔質な材質で⼩さな⽳がたくさん開いているため、吸収したオイルを適度に揮発させ、優しい⾹りがふんわりと広がります。
珊瑚について
使⽤する珊瑚は生きている珊瑚ではなく、海岸に打ち上げられた化⽯状態の珊瑚。⿅児島県に確認の上で、ひとつひとつ選んで採取しています。また、売上の一部は珊瑚の環境保全のため、喜界島サンゴ礁科学研究所に寄付されます。
香りについて
喜界島に古くからから継承される柑橘、"花良治みかん"と"シークー"を原料とした2つの香り。それぞれの特徴と良さが引き立つよう試作を重ねたオリジナルブレンドとなっています。
【01. KERAJI】
みずみずしくスパイシーな印象の花良治みかん。ホワイトウッドとラベンダーをブレンドすることで、しっとりと落ち着いた余韻が広がります。
⾹りの特徴:シトラス、グリーン、スパイシー
【02. IJICHI】
芳醇に⾹るシークーにジュニパーとブラックペッパーが調和し、喜界島の鮮やかな海を想わせます。シダーウッドとミルラが全体をまとめ上げアーシーな仕上がりに。
⾹りの特徴:シトラス、マリン、フローラル、スパイシー
器について
佐賀県の嬉野で400年以上もの歴史を誇る、肥前吉田焼の窯元で作られた升の形状をした器。色味を決める釉薬にこだわり、ブラックは銀錆で表情を付け、ホワイトは白高麗で優美に仕上げています。余計なものを削ぎ落としたデザインは、生活にすっと馴染みます。
Line up
セット価格:各¥22,000(税込)
MASU White(01.KERAJI / 02.IJICHI)
MASU Black(01.KERAJI / 02.IJICHI)
Detail
<器>
素材:
MASU White / 本体 肥前吉⽥焼(⽩⾼麗)、蓋 モミ
MASU Black / 本体肥前吉⽥焼(銀錆)、蓋 ウォールナット
サイズ:85×85×50mm
<フレグランスオイル>
素材:
01.KERAJI / 花良治みかん、芳樟、ラベンダー
02.IJICHI / シークー、ジュニパー、ブラックペッパー、シダーウッ
ド、ミルラ
内容量:10ml
芳⾹期間:3~6ヶ⽉
貴重な素材を使用した珊瑚ディフューザーを、ぜひお手に取ってお確かめください!