銀座 平翠軒 森田店主が惚れ込んだ季節の便りを食卓へ Vol.13
銀座 平翠軒
Food
朱夏:ワイルドワンズの“思い出の渚”が聞こえてくる遠い夏の日
本場スペイン産イベリコ豚が溢れんばかりに入ったドラマチックカレー
日本人の三大好物といわれる食べ物があります。その二つはラーメンとカレー、これはもはや鉄板です。
特にカレーについては一言居士の群が口角泡をとばして論じる情熱の食べ物です。カレーは代謝を良くする夏の食べ物となっていますが、やはりしたたる汗をふきふき手早くスプーンを口に運ぶのはまさにB級の王道だと思っています。
私も“週一はカレーを食べなくては派”で色々と試すのですがいつも不満が残ります。それはなにか“肉が少ない!”これです。ジャガイモやニンジンがゴロゴロ入ったカレーはあるのですが、肉がゴロゴロ入ったカレーはありません。それでは俺が作ってみようではないか(こういうキワメテ単楽的発想が私の得意技です)。
カレーには基本ビーフとポークがありますが、牛肉はコスト面での難点がありますし実際に食べると脂の多いポークの方が美味です(但しイメージ的にはビーフの方が高いですが)。それではポークでいくという事で色々なブランド豚(アグー・東京X・黒豚・イベリコ・美星豚)を試してみた結果、脂の甘いイベリコ豚に決定しました。
幸い大阪、東京でイベリコ豚専門のレストランを経営している“イベリコ屋”の山本君をよく知っているので、早速相談してイベリコ・デ・ハブーコのスペアリブを手に入れる事となりました(イベリコ・デ・ハブーコとは、スペインアンダルシア州ハブーコ村で生産されるイベリコ豚の称です。イベリコ豚の原産地ともいわれ、その品質基準はきわめて高く美食家達のあこがれと言われます)。
通常のカレーの肉の量は大体一人前40g~50gが標準ですが、今回のカレーのコンセプトを考えるとこんなもんではダメです。思い切って120gの大量投入となりました。友人達と試食会の際、“ドラマチックだろう~”と説明をしたので、ネーミングもドラマチックカレーとしました。もう一方の素材のルーも何度もの試行錯誤の末、スパイスを混合した結構スパイシーなルーを作り合わせてあります。価格のほうは少々張りますがカレー人にはまず満足のいくものが出来上がりました。
イベリコ・デ・ハブーコの故郷 血と砂の国スペインからの美味しい贈り物が日本で楽しめる幸運をかみしめてください。
内容量:200g
価格:一人前 1,296円(税込)
カレースパイス
今回も又カレーのご案内です。
承前ではいかにして私好みのカレーが生まれたかという訳あり話でしたが、今回はカレーのスピリッツとも言える素晴らしいカレールーのお話です。
杜の都と言われる仙台に阿部耕也さんが主催する“ガネッシュ”という会社があります。仙台市内で紅茶専門のティールームを運営されていますが、このお店のサイドメニューのカレーが抜群に美味なのです。それには理由があります。阿部さんは年に一度はインドに行ってアッサム地方ダージリン地方の茶園を訪れ、自らの手と舌と目で気に入った紅茶の買い付けをします。そのついでに現地産のカレーに使用するスパイスも購入するそうです。しっかりと選んだスパイスを阿部さんオリジナルのレシピでブレンドをし缶に詰めてあります。この缶の中には、コリアンダー・唐辛子・ターメリック等、実に18種類のスパイスが一定の割合で入っています。それも全部が特級に類別されるスパイスです。日本ではスパイス類はあまり生産されないので、このレベルのものを揃えるのはほとんど不可能といえます。このカレースパイスを使ってカレーを作るとプロをしのぐカレーが作れます。プロはこんな高価なスパイスを使うと商売にならないので使う事ができないからです。いかに素晴らしい技術を持っていても素材の持つ力にはとうてい及ばない、という私の理論がまさにこのカレー粉で証明されました。私の尊敬する師に舩木倭帆というガラス作家がいますが、師のたまわく“道具は単純な方がいい、技は素朴な方がいい、人間は謙虚な方がいい”(その通りよ、森田君!という大合唱が聞こえるようですが)と教えてくれましたが、特に食べ物の場合はまず素材ありきの考え方が大切だと思っています。
このカレースパイスの応用範囲は大変広く実に便利に使えます。もちろんカレーを作る為のガラムマサラとして、あるいはカレースープ、ドライカレー、野菜炒め等々に使用しますが、私のおすすめは“カレー炒き飯”を作る、これです。本当はカレーチャーハンと言いたいのですが、チャーハンを家庭で作るには火力の点で問題がありますので焼き飯で結構と思います。さすがにアーユルヴェーダを生み出した国のものだけあって、食べた瞬間にサラサラとした透明な汗が吹き出し食べた後の爽快感がなんとも得がたい快感となります。
酷暑を乗り切る為にも是非お試しください。
内容量:カレースパイス 100g
価格:1,674円(税込)
店頭、お電話のご注文受付中
TEL:03-6264-5315
倉敷店は下記からどうぞ
http://www.heisuiken.co.jp/