
花や蝶、ボタニカルなモチーフなどを集めた「春を感じる器フェア」を開催
銀座 蔦屋書店
Lifestyle
今まで店舗のみのフェアになることも多かった⽇本の⼯芸作家の作品を、昨年より店頭だけでなくオンラインでもご提案させていただいています。
今回は、益⼦で製陶するよしざわ窯、作家 伊藤丈浩による春らしい器をご提案いたします。
花や蝶、美しいボタニカルのモチーフなどをあしらった器などもそろえてご提案いたします。
2021年の春、おうち空間を華やかな春らしい雰囲気にしてくれる器とともにお楽しみください。
温もりのある益⼦の窯元:よしざわ窯
SNS上でも⼤⼈気のよしざわ窯は吉澤泰久さん、理恵さんのご夫婦を中⼼に、約30名のメンバーが働く益⼦の窯元です。
⽯膏型を使って板状の粘⼟から器を作る「たたら」という⼿法で繊細で可愛らしい器を作っています。
温かみのあるマットの質感が特徴です。
アンティークな⾊合いでどのような⾷卓でも取れ⼊れやすいです。
釉薬や装飾に感じるこだわり:伊藤丈浩
益⼦で製陶している伊藤丈浩のマグや花器で新⽣活に春らしい⾊どりを取り⼊れみてはいかがでしょうか。
伊藤丈浩の独特のソーダ釉をカップの内側や、花器の上半分などは釉薬を掛けたりしていて、すべて1点ものと⾔える美しい器です。
マグの取っ⼿は装飾的で春のボタニカルを連想させます。
[フェア詳細情報]
春を感じる器フェア
期間:1⽉29⽇(⾦)〜3⽉1⽇(⽉)(予定) 終了日は変更になる可能性があります。
会場:GINZA SIX 6F 銀座 蔦屋書店⽂具売場、オンラインストア
お問い合わせ:03-3575-7755(店舗営業時間内)
メールアドレス:info.ginza@ccc.co.jp