09.02
LOUNGE SIX is new.
LOUNGE SIXの新たな門出を、皆様と共に。
日常を脱ぎ、本物に触れる体験。新空間を舞台に「静」と「動」をつなぐMusic&Talk LIVE。
クラヴィコードと歌声が紡ぐ、時を超えた音楽体験。
内田輝が自ら製作・調律・演奏を手がけるクラヴィコードは、
14世紀に考案されたピアノの原型ともいわれる希少な楽器。
その柔らかく繊細な音色に、坂本美雨の力強くも透明感のある歌声が重なり合ったとき、
LOUNGE SIXの新たな空間とどのように響き合うのか——。
未来へとつながる新生ラウンジで、唯一無二の音楽体験を。
二人の共通の友人である森岡督行を司会に迎え、
Podcast「銀座は夜の6時」の公開収録を同時開催。
音楽と対話が交差する、特別な夜をぜひご一緒に。
■MUSIC&TALK LIVE■
坂本美雨、内田輝、森岡督行
開催日時:9/26(金)
開場 18時15分
開演 18時30分
終了 20時00分(予定)
ご応募はこちら
――――――――――――――
【受付時間】18時15分 受付開始
【場所】5F LOUNGE SIX
【募集人数】抽選で15組30名様
当選者1名様につき同伴者1名様まで
【応募期間】9月14日(日)まで
【当選発表日・通知方法】9月16日(火) 予定
※ご当選の方のみ、GINZA SIX アプリ「TICKET」にて配信いたします。
坂本美雨(ミュージシャン)
1980年、音楽一家に生まれ、東京とニューヨークで育つ。1997年、「Ryuichi Sakamoto feat. Sister M」名義で歌手デビューし、80万枚を超えるヒットを記録。1999年には、高倉健主演映画『鉄道員(ぽっぽや)』の主題歌「鉄道員」を担当した。
音楽活動に加え、ラジオやテレビの司会、ナレーション、執筆、演劇など、表現の幅を広げている。
内田輝(クラヴィコード製作者/奏者)
洗足音楽大学サックス専攻卒業後、ピアノ調律師や、中世音楽と音律の研究者に教えを乞い音を研究する。音のワークショップを全国で開催し、調律師として多くのピアニスト達をサポートする。古楽器製作家に師事した後、クラヴィコード製作家として独立。2020年 坂本龍一氏より依頼を受けて製作。2021年 世界文化遺産 清水寺の古材で製作(FEEL KIYOMIZUDERA)樂器作り、調律、演奏することを軸に活動している。
森岡督行(森岡書店 代表)
文筆家。森岡書店代表。『800日間銀座一周』(文春文庫)など著書多数。
「一冊の本を売る書店」という類例のないテーマが評価され、2022年、ロンドンのCourier社が刊行した『The World's Best Shops』に選出された。
GINZA SIXオリジナルポッドキャスト「銀座は夜の6時」2025年度ナビゲーター。