
高安桐工芸 桐の暮らしの道具展
銀座 蔦屋書店
Lifestyle
銀座 蔦屋書店は、「高安桐工芸 桐の暮らしの道具展」を、2025年9月3日(水)~10月29日(水)の期間、BOOK売場(日本文化)にて開催します。
茨城県石岡市で三代にわたり、伝統的な技術で桐と向き合ってきた「高安桐工芸」。国内流通量のわずか数パーセントといわれる希少な国産桐にこだわり、現在も原木の仕入れから製材、仕上げまでを一貫して行う、昔ながらの “ファミリーファクトリー” です。本展では、現代の暮らしに寄り添うようカジュアルダウンされた〈LESS is MORE〉のプロダクトを中心に、日用品と工芸品の両方をご紹介します。「暮らしの中にやわらかく溶け込む、飾らない日用品」をテーマに展開するこのプロダクトラインでは、桐の持つ機能性や素材を最大まで活かせるよう、シンプルで温かみのあるデザインを追求しています。丁寧で柔らかな手仕事から生みだす桐の美しさと、桐ならではの機能性を、ぜひご体感ください。
取り扱い作品について
貴重な国産桐材を活かした2つの新たなライン、「nobleシリーズ」と「standardシリーズ」をご紹介します。「noble」とは、桐の花言葉である「高尚」を意味しており、桐材への敬意と賛美を込めて名付けられました。両シリーズとも機能性の高さと美しい杢目が特徴です。
[商品説明]
桐のまな板
桐キャニスター
桐ティッシュケース
本フェアの詳細は、特設ページをご覧ください。
▶特設ページはこちら
[フェア詳細]
高安桐工芸 桐の暮らしの道具展
会期:~10月29日(水) ※終了日は変更になる場合があります。
時間:10:30~21:00
場所:銀座 蔦屋書店 日本文化売り場
主催:銀座 蔦屋書店
協力:高安桐工芸・金魚養画場
お問い合わせ:03-3575-7755(営業時間内) / info.ginza@ccc.co.jp