
西久松友花×河合桂「Metamorph」
銀座 蔦屋書店
Art
銀座 蔦屋書店は、西久松友花と河合桂による二人展「Metamorph」を2025年9月27日(土)~10月17日(金)の期間に開催いたします。西久松友花は生命の循環や脱皮といった“変容”をやきものに託し、河合桂は漆を記憶や、存在を映し出す媒体として制作しています。さらに今回特別に、古来より“再生”の象徴とされる蝶をテーマに新たに制作したコラボレーション作品を発表いたします。
陶と漆、二つの素材が響き合い、変化し、再生していく世界をぜひご高覧ください。
「Tree Hole」、W120×D160×H440mm、磁土、釉薬、金、プラチナ
Photo by Takeru Koroda
西久松友花
「彼方」、W640×D610×H630mm、漆、麻布、銀箔
Photo by Pedro M Shimura
河合桂
[アーティストプロフィール]
西久松友花 NISHIHISAMATSU yuka
1992 京都府生まれ
2011 京都市立銅駝美術工芸高等学校 日本画専攻 卒業
2016 京都市立芸術大学美術学部工芸科陶磁器専攻 卒業
2018 京都市立芸術大学大学院美術研究科修士課程工芸専攻陶磁器 修了
■主な個展
2021 珠-マニ-(ギャラリーヒルゲート/京都)
2022 化生 (芝田町画廊/大阪)
2022 西久松友花 展(ザ・プリンス京都宝ヶ池/京都)
2024 幽けき棲処(Marco gallery/大阪)
2024 Umwelt(Art Collaboration Kyoto YUMEKOUBOU GALLERYブース/京都)
2025 分解者(ROD GALLERY/東京)
2025 RESIDENTS OF GOKURAKU(75Varick Street/USA,NY)
■主なグループ展2016
西久松友花・山本伊代奈 二人展「湯気」(ギャラリーアンフェール恵文社一乗寺店/京都)
琳派400年記念 新鋭選抜展−琳派FOREVER−(京都文化博物館/京都)
ART OSAKA2016「アートで目覚めるvol.4」(ホテルグランヴィア大阪/大阪)
シブヤスタイルvol.10(西武渋谷/東京)
2017
Kyoto Art for Tomorrow-京都府新鋭選抜展2017(京都文化博物館/京都)
京展2016 (京都市美術館/京都)
「秋空に高くそびえる」(art space Morgenrot/東京)
2018
京都府新鋭選抜展2018 – Kyoto Art for Tomorrow -(京都文化博物館/京都)
KOGEI Art Fair Kanazawa(KUMU KANAZAWA THE SHARE HOTELS/石川)
2019
西久松吉雄・綾・友花展-地のかたち・水のめぐみ・土のちから-(中信美術館/京都)
KOGEI Art Fair Kanazawa(KUMU KANAZAWA THE SHARE HOTELS/石川)
新進作家五人展−(京都文化博物館/京都)
2020
京芸transmit program2020(京都市立芸大ギャラリー@KCUA/京都)
以美為用展〜明日へのとびらⅡ〜(京都高島屋/京都)
2021
かめおか霧の芸術祭「霧の芸術館〜線を引き続けるためのプラクティス」(亀岡市文化資料館/京都)
国際工芸アワードとやま2020(富山県美術館/富山)
KOGEI Art Fair Kanazawa(Hyatt Centric Kanazawa/石川)
2022
岡山県新進美術家育成「I氏賞」選考作品展(岡山県天神山文化プラザ/岡山)
KYOTO ART LOUNGE EXHIBITION ベールの光景(COCON KARASUMA 2Fアトリウム/京都)
CERAMIX(西武渋谷/東京)
D-art,ART2022(大丸神戸店、大丸京都店/京都、兵庫)
幸山ひかり・西久松友花 二人展「とどまるもの、とどまらないもの」 (真言宗御室派総本山仁和寺/京都)
2023
Kyoto Art for Tomorrow 2023 -京都府新鋭選抜展–(京都文化博物館/京都)
Study:大阪関西国際芸術祭(グランフロント大阪/大阪)
Quatre objets(西武池袋本店/東京)
D-art,ART2023(大丸東京店/東京)
美の予感2023-生彩−(高島屋/東京、京都、名古屋、大阪)
わが陶は ゆくえもしらず はてもなし(京都パルスプラザ大展示場 YUMEKOUBOU GALLERYブース/京都)
循環の合図(Marco gallery/大阪)
Slow Culture #kogei(京都市立芸大ギャラリー@KCUA/京都)
ART FAIR ASIA FUKUOKA2023(マリンメッセ福岡B館/福岡)
藤田つぐみ・西久松友花 二人展「空中幽泳」(ギャラリーヒルゲート/京都)
art KYOTO(元離宮二条城/京都)
ceramic synergy(京都京セラ美術館/京都)
2024
河合桂・西久松友花 二人展「漂う境目」(京都高島屋S.C京都蔦屋書店/京都)
Kyoto Art for Tomorrow 2024 -京都府新鋭選抜展–(京都文化博物館/京都)
Marco Gallery×WALL_alternative「Saturday Night Once More」(WALL_alternative/東京)
京都人×Next Generation Artists2024(京都府立文化芸術会館/京都)
-TORILOGY- Eunoia×Numero.51 Concept Gallery (Numero.51 Concept Gallery/イタリア, ミラノ)
「工+藝」KO+GEI 2024 Tokyo Art Club(東京美術倶楽部/東京)
一番美味しく食べるには(Marco gallery/大阪)
国際磁器展美濃`24(セラミックパークMINO/岐阜)
Art Collaboration Kyoto(国立京都国際会館/京都)
INSIDE(ROD GALLERY/東京)
Reunion-環-(YUMEKOUBOU GALLERY/京都)
2025
周縁の距離/Distance of the Rim(BUoY/東京)
SPRING/BREAK Art Show New York City 2025 Exhibition(75Varick Street/アメリカ、ニューヨーク)
アーティスト・イン・レジデンス (滋賀県立陶芸の森)
第3回日本国際芸術祭(大阪・関西万博会場内EXPOメッセWASSE)
群馬青年ビエンナーレ2025(群馬県立近代美術館/ 群馬)
■受賞歴
2014 リサ・ラーソン展関連企画
「陶芸の森デザインコンペ やきものによる動物のインテリア」展 入選
2016 京都市立芸術大学作品展 市長賞
2017 Kyoto Art for Tomorrow -京都府新鋭選抜展2017 NHK京都放送局賞
2017 京展2016 入選
2017 京都銀行美術支援制度2017年度購入作品選抜
2017 京都花鳥館賞奨学金 優秀賞
2018 京都花鳥館賞奨学金 最優秀賞
2021 国際工芸アワードとやま2020 入選
2023 ART & CITY AWARD presentsシエリアタワー中之島 グランプリ
2023 ceramic synergy 入選
2024 第13回国際陶磁器展美濃 入選
2025 令和6年度京都市芸術新人賞
2025 群馬青年ビエンナーレ2025 ガトーフェスタ ハラダ賞
■主なコレクション
京都銀行/園城寺/中信美術館
河合桂 Kei Kawai
1996 神戸生まれ
■学歴
2022 京都市立芸術大学大学院修士課程漆工 修了
2020 京都市立芸術大学美術学部工芸科漆工 卒業
■個展
2025 Trans(Enishira stream Gallery/石川)
2024 うつろいの庭(ノートギャラリー/大阪)
2024 かわりもの(ギャラリー恵風/京都)
2022 迂華の間(ギャラリー白kuro/大阪)
■グループ展
2025 京都人X Next Generation Artists2025(京都府立文化芸術会館/京都)
2024 西久松友花・河合桂 二人展「漂う境目」(京都高島屋S.C京都蔦屋書店/京都)
丹波笹山まちなみアートフェスティバル2024(兵庫)
2023 国際漆展・石川2023(石川)
Art Continuation Project 第4回(阪神梅田本店)
IAG AWARDS 2023(東京)
Art Continuation Project 第3回(阪神梅田本店)
2022 第6回ファーストパトロネージュプログラム (東京)
Art Continuation Project 第2回(阪神梅田本店)
丹波笹山まちなみアートフェスティバル2022(兵庫)
Art Continuation Project 第1回(阪神梅田本店)
2021 あいづまちなかアートプロジェクト2021(福島)
河合桂/堀口史帆二人展「漆ふたり、」(GALLERY ARTISLONG/京都)
2019 クラフトAndアート丹波篠山「いらか」2019(兵庫)
■受賞歴
2022京都市立芸術大学作品展 大学院市長賞
2020京都市立芸術大学作品展 漆工奨学賞
[展示詳細]
西久松友花×河合桂「Metamorph」
会期:2025年9月27日(土) - 10月17日(金) ※終了日は変更になる場合があります。
時間:9:30~21:00 ※最終日は17:00まで
場所:銀座 蔦屋書店 インフォメーションカウンター前
主催:銀座 蔦屋書店
協力:YUMEKOUBOU GALLERY
お問い合わせ:03-3575-7755(営業時間内) / info.ginza@ccc.co.jp